サラ禅の道潤です。
3月はほとんどの会社が期末を迎えます。
そんな中で営業はというと年度末の営業成績のために会社からの激励というか
ものすごい圧力がこの時期の営業マンにはおも~くのしかかってくるのです。
これうちだけ?皆さんの会社はどお?
何とか乗り切れそう。であったり、例の件もあって今年は最悪になりそう。であったり。
今年は明暗分かれるんじゃないでしょうか。
こんな時期にはこれ!
八風吹不動 はっぷうふけどもどうぜず
この禅語、心のサプリにもってこいです!
いろんな書物やネットにもこの禅語の意味について情報乗っていますが、
道潤的には、こういうことだと解釈しています。
「今起こっている事象に右往左往するんではなくどっしり構えて前に進めば
必ず先は見えてくる。だから落ち込まないで明るく振舞おう!
だから人生どんな状況であっても楽しまないと損だよ!
下向いてんじゃなくて上向いて、次行ってみよう!」
私ら世代にはおなじみの、ド、ド、ドリフの大爆笑♪
が端的にこの禅語の意味をあらわしていると勝手に思っています。
2019年度の成績が良かった人も悪かった人も、
いかりや長介のあのフレーズ 「次、行ってみよう!」
コメント