サラ禅の道潤です。
外出自粛のなか皆さんはどのように過ごされていますか?
私はいままで平日だけでなく土日も休みなく会社のために仕事をしてきました。
平日はお客様との商談に出来るだけ時間を使い、定時後も夜遅くまでオフィスで仕事をし、帰宅は毎日10時を過ぎていました。休みの日も仕事を家に持ち帰り書類作成を行い次週の営業活動に備える。といった毎日を繰り返していました。
当時は休日も関係なく仕事をしてる自分に違和感はなく、会社に貢献することが家族のためになるんだ。と思いこんでいました。
この4月に管理職を退いてからはふと自分の人生のことを考えるようになりました。本当に会社に貢献することが自分の幸せなんだろうか?家族の幸せにつながっているんだろうか?
それまで会社に貢献することがすべてと思い込んでいたのですが、実はその逆で、自分は会社に依存してしまっているんだ、ということにようやく気付いたんです。
それからは、会社へ所属しながらも自分の時間を大切に自分を生きようという気持ちを持つようになりました。だからこそ自分の時間をどう使うか?ということを真剣に考えるようになったのです。
こんな禅語があります。
無常迅速 むじょうじんそく
「人の世の移り変わりは速くてはかない。」
という意味だそうです。
サラリーマンとして日々の仕事を淡々と繰り返していると、知らず知らず時間が過ぎていって年を重ねていってしまいます。今この瞬間も人生の時間は確実に少なくなっていくのです。だからこそ今この瞬間も限りある大切な人生の時間だということを意識して過ごさないと。
何となくつけっぱなしのテレビを見て時間を費やして過ごすのも人生。
やりたいことを見つけ新しいことを学び挑戦し波乱万丈の毎日を過ごすのも人生。
どちらを選ぶかは自分次第です。
この大型連休、外出自粛のためほとんどの方が家にいると思います。
家にいながらでも自分のために家族のために学び挑戦できることは山ほどあります。
自分の時間を思いっきり大切に使いきるために人生はあるのです。
今この瞬間から禅マインドで行動しよう!
コメント