サラ禅の道潤です。
今日、志村けんさんが亡くなられました。
私が小学生のころ、
8時だよ全員集合が楽しみで楽しくて面白くて、
嫌なことや苦しいことがあっても
ドリフターズのコントを見ればまた元気に学校に行ける。
一週間の節目として生活の一部だったような気がします。
かーらーすー、なぜなくのー、カラスの勝手でしょー。
いっっちょめ!いっちょめ!ワオ! ひ・が・し・ むらやまいっちょめ
そして、ひげダンス。
志村けんさんのコントは、
50を過ぎた今でも深く私の体の中に刻まれています。
諸行無常 しょぎょうむじょう
今日は、あえて基本中の基本とも言えるこの仏教の教えを選びました。
これは仏教に関心がある方でなくともご存じの方は多いですよね。
一般的にはこんな意味です。
この世に存在するすべての物事は移り変わり永久不変な物などない。
どんなものでもやがては壊れる、生まれたものは早晩いつかは死ぬ。
永久に生きながらえる人はいない。
でも、諸行無常ではあるけど、物質的に変化したり人が亡くなったりしても
その後も残り続けるもの・コトがあると思うんです。
志村けんさんのコントはまさに人々の心に残り続けています。
悲しみに包まれるような番組でもいいけど、
やっぱりもう一度ゲラゲラ笑える志村けんを見たい!
コメント